2016/05/16

カフェレストラン おんぶらーじゅ|ホットコーヒーおかわり自由、ランチは単品500円~リーズナブルな穴場カフェ

場所は弁天町交差点から少し道を進んだ、牛込保健センターの隣の建物。「福祉事業所 シャローム南風」という施設に併設されたカフェ「おんぶらーじゅ」。


お店の外観や内装などは、Webサイトに画像が沢山掲載されているのでどうぞ参考に。

>> カフェレストラン おんぶらーじゅ

バリアフリーが行き届いていて、車椅子での来店も可能にしているので、店内が広くゆとりを持ったテーブル配置です。ベビーカーでの入店も可能。


福祉事業所を利用する障がい者の就労支援の目的で設立されたカフェで、フロアを担う従業員の皆さんは障がいを持った方々です。まだ開店から1周年なので中は新しく、インテリアも凝っててお洒落。外苑東通りは将来の拡張工事に向けての用地確保のため、新築時には道路から数メートルを空き地にように確保している状況なので、2016年5月現在は道路から距離もあって窓からの景色も落ち着いています。将来的には外苑東通りが二車線道路になるのかな?


↑このような感じで、建物の前にはとてつもなく広い歩道状態。空き地は柵で囲ってあるけど。“都会の喧騒からちょっと離れて”感あるよ。今日のメニューはこんな感じでした。



メニューに関してもWebサイトに詳しくシステムが書いてありますのでそちらを参考に。安いよね。

>> フード・スイーツ | カフェレストラン おんぶらーじゅ

ホットコーヒーはおかわり自由!ポットに入ったコーヒーを店員さんが持って回って、おかわりいかがですか?と注いでくれる方式です。

注文方法はちょい独特。A4サイズくらいの注文用紙がペンと共に最初に渡されるので、そちらにお客さんが書き込んで、用紙を店員さんに渡す方式。注文ミスが発生しないよう考えられたシステムです。詳しくは、フロアにサポート役の店員さんも数名いらっしゃるので気軽に尋ねたら良いと思います。私達も初めて来たのでよく分からんと伝えたら丁寧に教えて頂けました。ありがとうございます。

平日のお昼時の12時、友人と2人で行ったらほぼ満席でした。賑わっております。忙しい時間帯だったので、注文お願いするのに時としてこちらから声掛けが必要だったりしましたけど、すぐに来てくれました。

こちらのカフェの事業形態に関してはWebサイトに詳しく載っていますが引用させていただくと

知的障害のある方が生き生き働けるように!と就労継続B型事業所として「おんぶら―じゅ」を併設しました。カフェの収益を働く方々の工賃にすることで「自分で働いたお金と障害者年金で生活できるようになること」を目標に運営しています。

とのことなので、利用する私達にとっても『誰もが働いて居場所を持てる機会を作るお手伝い』としての意識は多少持っての・・・・なんというかなぁ。気軽な社会貢献くらいに考えて美味しいランチを安く食えばいいんじゃないかと思うんですよ。Win-Winな感じで。

私はカレーのAセット(ドリンク付き)、友人は日替わり(今日はガパオライス)のAセット。2人ともホットコーヒー。


ここのランチは、ボリュームがありますぞ。米の量多めで、お茶碗山盛り1杯分くらい入ってる??おなか満足。もうちょい寄って撮影。相変わらず写真撮るのド下手で・・失礼・・。



ガパオライスは鶏肉も量多いし。ポークグリーンカレーの豚肉は柔らかく煮込んであってスプーンで切れるくらい。そして辛旨い。

スイーツ系メニューはテーブルに貼ってあった。


カキ氷旨そう!!!チョコレート味のカキ氷すっごい食べてみたいので、今度また行く。

ランチタイムは近隣の働いている方が多いのかな??13時ごろになったらお客さんがぐっと減ったので、落ち着いて空いてる時間を狙いたい人は13時以降がオススメかも。

レジ横には物販コーナーがあって、福祉作業所で作られた様々なグッズも販売してます。それがなかなかアートなので、手作り小物好きの人は覗いてみるといいかも。

トイレは利用しなかったんですけど、福祉施設なので多目的トイレが完備のはず・・。オムツ換え可能かと思うんですが憶測で物を言っております。駄目ジャン。確認しそびれたので気になる方はお問い合わせをー。乳児の居るママ友誘って、トイレも偵察してきてもらおうかしら。た、他力本願・・・。

牛込保健センターで乳児検診とか、弁天町保育園や榎町家庭こども支援センターの乳児向けイベント等がある時は、そちらでオムツがえも済ませた上で、こっちのカフェに入って小一時間休憩というスケジュールも良さそう。小さな2人がけのテーブルもあるし、1人で気軽に入れますよ。その場で友達になった人とお茶しようぜ!ってのもいいかもね。入口の横が駐車・駐輪スペースになっているので、自転車停めさせてもらいました。



0 件のコメント:

コメントを投稿